【Free Paper】enjoyobou
フリーペーパー『enjoyobou』のバックナンバーになります。
画像またはタイトルをクリックすると詳細ページが開きます。
※フリーペーパー購読のお申込みはこちら
楽しく遊べる知育カレンダーです。お子様用のカレンダーとしてお使いください!
今回の特集は「家の中のカビ対策」。おうちの中でカビの生えやすいお風呂と、意外とカビが生えているかもしれない家電製品を3つをピックアップして、対策をご紹介します!
今回の特集は「お弁当の衛生管理」。だんだん暖かくなってくると、細菌が繁殖しやすくなり、お弁当が原因の食中毒が増えてきます。今回はお弁当作りで気をつけて行いたい衛生ポイントをご紹介します!
暖かくなってくると、動きが活発になってくる虫。そろそろおうちの中の虫対策を始めたい季節ですね。今回は目に見える虫ではなく、小さな虫である「ダニ」を特集で取り上げました!
いつ起こるかわからない災害。いざという時に命を守るため、生き抜くために様々な備えがあります。今回の特集では、数ある備えの中でも、一人一人の災害を乗り越える力を鍛えるためにできることを紹介しています。
今回の特集は「手洗い」。ようやく行動制限のない日々が戻ってきつつありますが、手洗いはちゃんとしなくてもいいというものではありません。ママさんたちから集まった、子どもの手洗いについてのお悩みに回答しました!
2023年より、紙面がA4サイズにサイズアップしてリニューアル!また新しい1年も、引き続きenjoyobouをお楽しみください!今回の特集は「風邪予防のポイント」。寒くなると流行する風邪を予防する生活習慣をご紹介します!
・”めんどくさい”を”楽しい”に変える 親子でできる予防習慣!
・さくらちゃんとらいふくんのやってみよう!
「今年を振り返ってみよう!」
・読者キャンペーン
・秋の衣替えも注意!衣類を食べる虫を知ろう!
・さくらちゃんとらいふくんのやってみよう!
「バランス良く食べよう!」
・Sakulife衣類用防虫剤のご紹介
・10/15は世界手洗いの日!みんなの手洗いは大丈夫?
・さくらちゃんとらいふくんのやってみよう!
「水を大事にしよう!」
・歯を磨こうポスターのご紹介
・防災特集!いざというときに備えよう!
・さくらちゃんとらいふくんのやってみよう!
「災害に備えよう!」
・ポリ袋で簡単ランタン作り
・みんなの嫌われもの!?「ゴキブリについて知ろう!」
・さくらちゃんとらいふくんのやってみよう!
「夏休みを元気に過ごそう!」
・クロスワード
・いつも血を吸っているわけじゃないよ!?「夏の大敵、あの虫にインタビュー!」
・さくらちゃんとらいふくんのやってみよう!
「熱中症対策をしよう!」
・めいろ
・カビの専門家に聞く!「住まいのカビの予防と対処」
・さくらちゃんとらいふくんのやってみよう!
「おでかけの準備をしよう」
・てんつなぎ
・おうちの中も華やかに「ニオイケアに注目!」
・さくらちゃんとらいふくんのやってみよう!
「手洗いじゃんけんをやってみよう」
・読者キャンペーン
・はじめよう春支度「衣類の保管はここに注意!」
・さくらちゃんとらいふくんのやってみよう!
「靴ヒモを結んでみよう」
・読者キャンペーン
・非常時にホントに役立つ!防災グッズを備えよう
・さくらちゃんとらいふくんのやってみよう!
「防災キャンプをしよう!」
・読者キャンペーン
・親子でバレンタイン!お菓子作りの注意点
・さくらちゃんとらいふくんのやってみよう!
「料理の前に身支度チェックをしよう」
・読者キャンペーン
・手洗いが楽しくなる10の方法
・さくらちゃんとらいふくんのやってみよう!
「手洗いタイムを計ってみよう」
・読者キャンペーン