07
Jul. 2025
保護者向け
最新号|enjoyobou8月号
こんにちは。enjoyobou編集部です!
フリーペーパーの最新号「2025年8月号」を、7月7日に公開しました。ぜひご覧ください。
目次
①子どもと一緒に知っておきたい!
アウトドアで気をつけたい危険な生き物
②害虫SOS!
わが家に〇〇が出たときの対処法
③さくらいふちゃんの予防だより
テーマ「エコバッグ」
④季節の害虫図鑑
秋のカメムシ対策
・巻末付録『さくらいふちゃんの三面☆変わり絵』
・enjoyobou8月号は、以下よりご覧ください!
・プレゼントキャンペーン
『カメムシ対策商品セット』を抽選で3名様にプレゼント
子どもと一緒に知っておきたい!アウトドアで気をつけたい危険な生き物
キャンプやバーベキューなど、アウトドアレジャーが楽しい季節になりました。しかし、自然の中にはさまざまな生き物がいて、中には毒を持つものや人の血を吸うものもいます。この記事では、危険な生き物の特徴や対策方法を紹介しています。お出かけ前に、親子で一緒に確認しておきましょう。
害虫SOS!わが家に〇〇が出たときの対処法
夏になると虫の活動が活発になり、家の中で見かけることが増えてきます。そこで、ゴキブリ・スズメバチ・アリが出たときの対処法や、虫を寄せつけないための予防策をご紹介します。また、業者に依頼する際の注意点もまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
さくらいふちゃんの予防だより テーマ「エコバッグ」
高温多湿の夏は、食材が傷みやすくなるため、エコバッグの衛生管理に注意が必要です。エコバッグをきちんと手入れしないと、雑菌が増えて食中毒のリスクが高まります。エコバッグを清潔に保つポイントや、すぐにできるお手入れ方法を紹介していますので、ぜひチェックしてください!
季節の害虫図鑑 秋のカメムシ対策
近年、秋になるとカメムシが話題になることが増えています。カメムシが大量発生する理由はまだはっきりしていませんが、事前に対策をしておくことが大切です。この記事を読んで、カメムシについての知識を深めましょう!
巻末付録『さくらいふちゃんの三面☆変わり絵』
今回の付録は、不思議な変わり絵の工作プリントです。たたんで開くと、「さくらいふちゃんの手が汚れている絵」→「手を洗っている絵」→「手がピカピカになった絵」と変化します。遊びながら手洗いを学べる工作です。また、当サイトでは自分で好きな絵を描いて楽しめる白紙の台紙もご用意しています。ぜひご活用ください。
enjoyobou8月号は、以下よりご覧ください!
全画面表示はこちら
今月のプレゼントキャンペーン
今月の読者プレゼントでは、「カメムシいやがる袋」「ムシクリンカメムシ用ジャンボエアゾール」「ムシクリンカメムシ用コールドエアゾール」のセットを、抽選で3名様にプレゼントします。イカリのカメムシ対策商品で、秋のカメムシ発生に備えましょう。たくさんのご応募をお待ちしています。
応募方法
①『enjoyobou』8月号を読んで、プレゼントキャンペーンのコーナーに書かれているキーワードを見つけましょう!
② 以下の応募フォームに、必要事項とキーワードを入力してご応募ください。
enjoyobou Information
enjoyobou配布・設置先様 募集中
毎月発行している、フリーペーパーenjoyobou(エンジョイヨボウ)を配布、または設置をしていただける子ども施設やお店を募集しています。
配布・設置のご依頼やお問い合わせは、enjoyobou編集部までお気軽にご連絡ください!