07
Jul. 2025
就学前 知育プリント
さくらいふちゃんと工作「三面☆変わり絵」 (六角返し)
さくらいふちゃんの知育コンテンツに、新しい工作プリントが追加されました!
昔ながらの遊び「六角返し」をアレンジした、楽しい工作コンテンツ「三面☆変わり絵」が新登場!
印刷して組み立てるだけで、くるくると絵が変わる不思議な仕掛けを楽しめます。
今回のテーマは「手洗い」。
三面のイラストは、さくらいふちゃんと一緒に楽しく手洗いを意識できるように工夫されています!
遊びながら、丁寧な手洗いの習慣が自然に身につきますよ♪
さらに、絵が描かれていない無地のバージョンもご用意しています。
組み立てたあと、お子さまと一緒に自由な発想で絵を描いて、世界に一つだけのオリジナル変わり絵を作れます!
すべて無料でダウンロードできますので、ぜひ親子でお楽しみください!
◆三面☆変わり絵
①さくらいふちゃんの三面☆変わり絵
【作り方】
① プリントは全部で3枚あります。プリントをダウンロードして印刷してください。
※1枚目は片面印刷、2枚目・3枚目は両面印刷してください。
両面印刷ができない場合は、のりで貼り合わせても問題ありません。
② プリントの他に、下記のものを用意してください。
・はさみ
・のり
③ 1枚目の説明書きに書かれている作り方を読んで、三面☆変わり絵を組み立ててください。
【遊び方】
① 六角形をたたんで真ん中から開くと、違う絵があらわれます。
② もう一度たたんで開くと、また違う絵があらわれます。
③ さらにたたんで開くと、最初の絵があらわれます。
★ 石けんをつける ➡ 泡立てる ➡ ピカピカ の3枚の絵が順番に繰り返しあらわれます。
手洗いの手順を学ぶコンテンツとしても活用できます♪
【動画】
全画面表示はこちら
②オリジナル 三面☆変わり絵
この変わり絵は、絵が描かれていない無地タイプです。
組み立てたあとに、好きな絵を描いてオリジナルの変わり絵を作ってみましょう!
【作り方】
① プリントは全部で3枚あります。プリントをダウンロードして印刷してください。
※1枚目は片面印刷、2枚目・3枚目は両面印刷してください。
両面印刷ができない場合は、のりで貼り合わせても問題ありません。
② プリントの他に、下記のものを用意してください。
・はさみ
・のり
③ 1枚目の説明書きに書かれている作り方を読んで、三面☆変わり絵を組み立ててください。
【絵の描き方】
この変わり絵は、順番に3つの絵が出てくるしくみになっています。
「はじめ → なか → おわり」のように、つながりのあるストーリーを考えて絵を描いてみましょう!
例 ・たまご → ひよこ → にわとり
・たね → め → はな
【動画】
全画面表示はこちら
◆おまけ「はさみの使い方」
4ページ目にはさみの使い方があります。
◆さいごに
さくらいふちゃんは、子どもたちと楽しく予防を学習するキャラクターです🌸
このサイトでは、他にもたくさんの無料コンテンツを公開しています。
ぜひご利用ください!