「げんきなからだづくり」すごろく
文具
さくらいふちゃんが保育園に行く1日を通して、免疫力を高める方法や手洗いの注意点などを学びます。
遊びながら、親子で楽しく予防習慣を身につけましょう!

ご購入はこちら
- 商品説明Description of item
- よくあるご質問Q&A
- お客様の声Customer's voice
-
病気を退治してくれるヒーロー、バリアくんをたくさん集めて元気に過ごそう!
【遊ぶ前に】
すごろくに必要な「バリアくんカード」「間違い探しカード」「〇×クイズカード」「コマ」「サイコロ」をハサミで切って準備しよう!
【保護者の皆様へ】
このすごろくは、さくらの妖精『さくらいふちゃん』が保育園に⾏く1⽇のストーリーを通して、「体の免疫⼒を⾼めるためにすると良いこと/良くないこと」「⼿洗いをするタイミング」などを楽しく学べる内容となっております。
お⼦様が、感染症対策・健康維持に興味を持つきっかけとなりましたら幸いです。【サイズ】
台紙:A3サイズ
サイコロ/カード類:A4サイズ 2枚遊び方 閉じる取り扱い店一覧- 最大4人まで遊べます。
※対象年齢:4歳~6歳。3歳以下の小さなお子様はおとなの人と一緒に遊ぶようにしてください。 - サイコロをふって出た⽬の数を進みます。
- 「1バリアくんゲット♪」のマスでは、青色の「バリアくんカード」をもらいます。
- 「1バリアくんにげた…。」のマスでは、青色の「バリアくんカード」をもどします。
- 青色の「バリアくんカード」が3枚集まったら、オレンジ色の「バリアくんカード」に交換しましょう。
- ストップマスでは進んでいる途中でも必ず止まります。
- ⾚い枠の間違い探しカードを1枚選びます。
- 10秒以内に2つの間違いを探します。(みんなで10秒数えましょう。)
【ストップマス(あか)】
間違い探しに挑戦しましょう!
時間内に間違いを2つ⾒つけられたら、チャレンジ成功!オレンジ色の「バリアくんカード」がもらえます。
10秒すぎたら、ざんねん。「バリアくんカード」はもらえません。- 緑の枠の〇×クイズカードを1枚選びます。
- 前の番の⼈にカードを読んでもらい、クイズに〇か×で答えましょう。
【ストップマス(みどり)】
〇×クイズに挑戦しましょう!
正解したら、チャレンジ成功!オレンジ色の「バリアくんカード」がもらえます。
間違えたら、ざんねん。「バリアくんカード」はもらえません。- 1・3・5が出たら「あそびコース」
- 2・4・6が出たら「おひるねコース」
正解でも不正解でも、〇×クイズの後は、サイコロをふりましょう。
のスタートマスにコマを置きます。
次に⾃分の番が回ってくるまで、そこでスタンバイしましょう。-
【ゴール】
- ゴールでぴったり⽌まれなくてもゴールできます。
- 最後の⼈がゴールするまで待ちましょう。
- ゴール順に、「バリアくんカード」をもらいます。
- 1着 ⇒ オレンジ色の「バリアくんカード」1枚
- 2着 ⇒ 青色の「バリアくんカード」2枚
- 3着 ⇒ 青色の「バリアくんカード」1枚
- 4着 ⇒ バリアくんカードはもらえません
順位はゴール順ではなく、バリアくんの数で決まります。バリアくんが1番多い⼈が1位です。
- 最大4人まで遊べます。
-
Q&A
よくあるご質問
『げんきなからだづくり すごろく』
商品の購入について
- Q
- どこで購入できますか?
- A
- 公式オンラインショップ又はお取り扱い店舗にてお求めください。尚、Amazon店での販売は行っておりません。
- Q
- バリアくんルールが難しいです。
- A
- 通常のすごろくとしてお遊びいただけます。難しい場合はバリアくんルール無しでご利用ください。
-
ご購入はこちら
Lineup
商品ラインナップ